工事進捗状況
「高山市ごみ処理施設建設工事 起工式・安全祈願祭」が執り行われました。
2023.09.27
「高山市ごみ処理施設建設工事 起工式・安全祈願祭」が、令和5年9月16日(土曜日)に建設地(高山市三福寺町地内)にて執り行われました。本式典には、高山市の田中明市長や高山市議会の水門義昭議長ら約40人が参加し、工事の安全と建物の無事完成を願いました。
安全祈願祭では、飛騨総社の堀之内宮司によるお祓いや神の加護を願う祝詞奏上、鍬入れ、玉串奉奠などを実施しました。
起工式では、田中市長が「ごみを資源として捉え、将来的には施設で発生する熱エネルギーから水素をつくり、水素自動車に利用するなどCO2の削減や脱炭素社会の促進に取り組んでいく」とあいさつしました。また、建築請負事業者である荏原環境プラント株式会社の山田秀喜社長が、「新施設は、国内トップクラスの環境性能を有し、公害物質の排出を抑制するとともに熱エネルギーを有効活用し、高山市が目指すゼロカーボンシティの一翼を担う施設となっております。竣工後30年間という長期に亘る運転期間において、安定稼働ができるようにしっかりと施工してまいります。」とあいさつしました。
飛騨総社 堀之内宮司による祝詞奏上
田中市長による鎌入れ
施工監理を行う株式会社日建設計 執行役員
監理グループプリンシパル 住様による鍬入れ
田中市長による玉串奉奠
田中市長による施主挨拶
施工を行う荏原環境プラント株式会社
代表取締役社長 山田様による施工者挨拶